院長横井 幸太郎
経歴
獣医師横井 嘉子
経歴
新型コロナウイルスの影響で、我慢我慢の毎日ですが、子供たちはなんのその。息子は「オール国産車輸入車完全アルバム」なる本が愛読書で、どの車はハイブリッドだの、3列シートだの言いながらずっと後をついてきます。娘は何をしていても常に「お母さん!見て!!(私ってば)スゴイ?」と私の注目を要求します。そんな二人を振り切りながら、限られた時間で山のようにある「名もなき家事」と戦う毎日。悲しいかな、すっかりアラフィフとなり、眼がかすんで「何にも見えないよ。」が口癖になってしまっていますが、今のうちのかわいいわが子たちの姿を目に焼き付けておかなくてはと思うこの頃です。
小さいころになりたかった職業 小学校の先生
とてもテキパキしたかっこいい担任の女性教諭に憧れました!
動物看護士主任 宮口 育美
経歴
一日一日を全力で過ごしていると、一年が経つのがあっという間です。気づけばもう11年目です。
わんちゃん、ねこちゃん達が幸せな日々を過ごせるようにサポートしつつ、飼い主の皆様の気持ちにも寄り添えるよう、笑顔を絶やさず、今年も去年以上に頑張ります!
若い後輩たちの急成長に圧倒されることもありますが、スタッフ全員でさらに成長していきたいと思います(*⁰▿⁰*)
小さいころになりたかった職業 カレー屋さんと吉本
将来の夢は数え切れないほどありました!
中でもインパクトが強いのはこの2つ!
ちなみに今はカレーよりハヤシライス派です!
動物看護士太田 穂香
経歴
今年で3年目になりました!
飼い主様に信頼される看護師になるために笑顔を忘れず、覚えた事を活かして自分から行動できるよう頑張りたいと思います!!
まだまだ未熟なところがありますが、色んな経験を通して、去年よりレベルアップできるよう努力していきます!
飼い主様、わんちゃんと猫ちゃんのことを一番に考えて行動し、信頼してもらえる看護師になれるよう、日々笑顔を忘れず頑張っていきたいと思います!!
よろしくお願いします(*^▽^*)
小さいころになりたかった職業 パティシエ
スイーツを食べることはもちろん、作るのも大好きなので、パティシエを目指してました!
ちなみによく作るスイーツはガトーショコラとキャラチョコプレートを乗せた誕生日ケーキです(*´꒳`*)
動物看護士岡田 佳純
経歴
今年で3年目になりました!毎日たくさんのわんちゃんや猫ちゃんと触れ合い、飼い主様と診察中の様子などを話す時間も楽しく、改めて動物が大好きなことを実感しています!
これからも飼い主様の不安な気持ちに少しでも寄り添い、信頼される看護師になれるよう、笑顔を大切にして頑張っていきます!!
小さいころになりたかった職業 お花屋さん
かわいいお花がたくさん並んでいるお花屋さんがすごくキラキラしてみえて、あんな素敵な所で働いてみたいな〜と思っていました!
動物看護士八田 菜々子(新入社員です。)
経歴
今年入社し、まだまだ分からないことが多いですが、少しでも先輩スタッフに近づけるように、分からないことはしっかりと聞いて、また自分で考えて動けるように頑張ります!
日々成長していきたいです!よろしくお願いします!
小さいころになりたかった職業 動物看護師
小学生の時の夢はトリマーでしたが、中学校の時の職場体験で動物病院に行き動物看護師になりたいと思いました!
そしてその夢を叶えることができた今、専門学校でトリミングの実習もしてきたので、自分の家のわんちゃんのトリミングもできるようになり、どちらの夢も叶えることが出来ました!
トリマー小金丸 優花
経歴
早いもので、今年で6年目になりました! いい環境で大好きな仕事ができることをとても幸せに感じています(*^_^*)
トリミングを任せてくださる飼い主様への感謝を忘れず、その子その子に合ったトリミングでわんちゃんに寄り添っていきたいです。
この1年も笑顔を忘れず、誠心誠意頑張ります!よろしくお願いいたします!
小さいころになりたかった職業 トリマー
ずっとずっとトリマーになるのが夢でした!愛犬がかわいくなってトリミングから帰ってくるのが嬉しくて、自分も飼い主さんを幸せな気持ちにできるトリマーになりたい!と思っていました(*^^*)
動物の医療は、動物と飼い主、獣医の三者が協力してはじめて成り立つとされています。懸命に闘病する動物たちと、助けてあげたいと願う飼い主さんたちと、私たちも一緒に頑張っていきたいと考えています。
一期一会の精神でひとつひとつの診察を大切にし、また出来るだけわかりやすく説明するように心掛けております。
開院して14年が経ちました。開院当初、子犬・子猫だった子たちも13歳・・・すっかりおじいちゃんおばあちゃんになってきました。
年を取ってくるのをみると、なんだか少し寂しい気持ちになります。でも、この年まで一緒に過ごすことが出来たことは、とても幸せなことだと思います。と言うのは、自分も経験したことですが、若くても急な病気や事故等でお別れしなくてはいけない事もあるからです。
年とともに白い毛が少し混ざるようになったり、寝ていることが増えたりしますが、愛犬、愛猫のこんな姿が見られるのは、本当にありがたいことです。飼い主の皆様が、愛犬、愛猫といつまでも一緒に過ごせますよう、スタッフと共に一所懸命診療にあたっていきたいと思います。
さて、今年のテーマは「小さいころになりたかった職業」です。子供のころから動物に関わる仕事に就きたかったというスタッフが多くて、なんだか感心してしまいました(^^ゞ。
小さいころになりたかった職業 メカニック
中3のころから獣医になる!と決めていましたが、それまではメカニックも同じくらいなりたいと思っていました。
中学の時から兄の影響でモトクロスバイクに乗って草レースに出ていました。レース前には自分でバイクの整備をしていたのですが、その時のガソリンの匂いや、手に着いた時のスッとした感触を思い出すと今でも少し興奮を覚えます!